ブログ

2021 / 07 / 19  22:02

なぜ生前整理をするのか

断捨離

という言葉はご存知でしょうか

そもそも、断捨離という言葉は「ヨガ」からの由来だと言われています。

不必要なものからつ事、てる事、執着かられる事

それを片付けに応用したのが今の断捨離だそうです。

 

生前整理とは

元々、相続等の問題を減らすべく、主にお金関係の整理という事で使われていたみたいですが

今は身の回りの整理という意味合いが濃くなっています。

 

このように、生前整理と断捨離は全く別の物ですが

今はどちらも片付けという言葉でひとくくりになっていますね。

 

なぜ、生前整理をするのか?

一言でいうと、まず、「遺品整理」が楽になるからです。

遺品整理は誰がやるのでしょう?

それは、遺されたご親族がやることが圧倒的に多いです。

 

実際に私たちが遺品整理に伺うと

押入には使わない布団や贈答品などがギッシリ。

タンスには長年着ていない着物や洋服がどっさり。

倉庫は行き場のなくなった物たちの集会場と、なっています。

 

この、トラック何台か分の遺品を片付けるのはご親族の方です。

子育てや仕事で毎日忙殺されていたり、病気でなかなか身動きがとれないでいたり

高齢で思うように体が動かない、そんなご親族の方です。

 

そして、今は物を捨てるのにお金のかかる時代です。

物が多ければ多いほどお金はかかります。

 

片付けをするのに、仕事を休んで、病気の体にムチ打って、お金は飛んでいく。

遺される大切なご家族に、そんな大変な思いはさせたくないですよね。

 

だから、生前整理は必要なのです。

「もったいない」なんて言ってる場合じゃありません。

「時期が早すぎる」なんて事もありません。

 

一日でも早く断捨離しませんか?

あなたの大切な人のために。